第27回茨城県総合リハビリテーションケア学会学術集会

会  期: 令和7年2月16日(日)
開催方法:現地会場
現地会場:茨城県保健衛生会館 ( 水戸市緑町3-5-35 )
テ ー マ:茨城県のリハビリテーションケアの今昔・未来
大 会 長:浅川 育世(公益社団法人 茨城県理学療法士会 会長)
主  催:茨城県総合リハビリテーションケア学会

○演題登録

○参加者の皆様へ

○大会プログラム

○参加申し込み(他サイトへ移動します)

○学会誌について

○広告料・協賛金

<大会長挨拶>

第27回 茨城県総合リハビリテーションケア学会学術集会
大会長 浅川 育世(公益社団法人 茨城県理学療法士会 会長)

 本学会も開催27回目を迎えました。27年前の1997年とはどのような年だったのでしょうか。少し振り返ってみますと流行語は失楽園(流行語大賞)・ベル友・たまごっち・ガーデニング・貸し渋り・日本版ビックバン、流行歌はCAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵)、ガラスの少年(KinkiKids)やMajiでKoiする5秒前(広末涼子)などだったそうです。茨城県では東海村の核燃料再処理工場内で爆発事故が発生した年でした。
 一方で県内におけるリハビリテーションやケアの状況はどのようなものだったでしょうか。私自身記憶が薄れ始めています。もちろん大きな出来事として本学会の設立があります。ではそれ以前はどうだったのでしょうか?そろそろアーカイブとして本県のリハビリテーションケアをまとめておく必要があるかと考え、本学会のテーマを「茨城県のリハビリテーションケアの今昔・未来」とし、シンポジウムについても同じテーマで開催させていただくこととしました。
  シンポジストには本学会の初代理事長を務めた今髙國夫氏(烏山診療所院長)、シルバーリハビリ体操の生みの親、大田仁史氏(NPO法人日本健康加齢推進機構理事長)、本学会理事長であり元茨城県医師会長を務めた諸岡信裕氏(小川南病院相談役、県医師会顧問、県病院協会顧問)、リハビリテーション専門職である作業療法士・言語聴覚士・理学療法士の県内3団体をまとめた元茨城県理学療法士会会長佐藤弘行氏(県リハビリテーション専門職協会長)の4名にご登壇いただき、それぞれの立場から県内のリハビリテーションケアについて対談いただくこととなっています。
 アーカイブとしてこれまでの県内のリハビリテーションケアについて振り返るのみだけではなく、学会に参加している皆様より、これからのリハビリテーションケアについてご発言・ご提言いただく時間もとりたいと考えております。本学会の特徴は医療・介護・福祉などに関わる様々な職種の連携に尽きると思います。皆さんで本学会を盛り上げていこうではありませんか。
 最後になりますが、本学会の開催に当たり、ご支援・ご協力をいただきました関係各位には心より感謝申し上げます。



過去の学術集会についてはこちら